いやー情報社会ってのは怖いね!



とまあいきなり何を言ってるのかというと、世界選手権後からMO界でバントビートが大量増殖中なんですよね。
しかも、ほとんどが代わり映えのないオリジナリティーゼロデッキ達。

いや、別にコピーデッキをそこまで嫌ってる方じゃないんだけどね、やっぱ同じデッキばっかだとさすがにつまんないし、珍しいカードが出てきた時の楽しみがないから。。


しかも、こっちが使ってる吸血鬼が異常に相性が悪いんだよね。

デッキスピードでいえば同じか吸血鬼がちょい速いくらいなんだけど、まず鹿入りタイプが絶対ムリ。
そして、鹿を殺せる唯一手段の門番でさえ序盤に必ず出る教主のせいで効かない↓↓
さらに茨異種とか出てくると完全に終る(/- -)/破壊されないってズルくなーい??

唯一、勝ち目があるとすると、こちらの恐血鬼を嫌がってPtE撃ってくれた場合。4ターン目にヘドロか血魔女が撃てたらさすがに勝てる。



次に、これも世界選手権から流行ってる広がりゆく海デッキ。マジで当たると萎える。

吸血鬼デッキって単色なのに恐ろしい色拘束の厳しさなんだよね。。つまりこのデッキ踏むと終るわけだ↓
2ターン目から島化が始まると、沼が常に1枚しかない状況に陥る。と、撃てるのは裂断者のみ(触手とヘドロは撃てるっちゃ撃てるけども…)。

いや〜鬼畜だわw



とにかく、今後この2つのデッキタイプの動向に要注意!それ次第じゃ吸血鬼の時代はまだまだ先になってしまうかも…。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索