史上最悪のメカニズムじゃないか??

親和とかも出た当初ヒドかったけど、これは比じゃないよ。
親和はその後、特定のカードで対処できたりしたしね。


そう考えると、続唱の最大の問題はブロック最後のエキスパンションで出たことなのかも。
よくあるパターンだけど、最初のエキスパンションで出て流行ってたら、次のエキスパンションで対処カードを盛り込めたのにさ。。



今のジャンド続唱はマナ基盤の弱さを攻められて負けるケースが多いけど、それはデッキ自体の構造の問題であって、むしろ続唱が無双するとそれさえ打破しちゃうわけだからさらにヒドい↓

特にジャンドはどんなタイミングで引いても無駄にならない万能カードの寄せ集めだしね。
たまに終止やタッチ白のPtEがめくれて無駄になるけど、まあ別にそれでも損をしているわけではないし。


つまり止める手段は続唱持ち自体を打ち消すしかないし、その打ち消しがこれだけ弱いんだから仕方ない。



今後、エクテンや下手したらレガシーなんかにまで影響を及ぼさないか心配だなあ。。



ま、唯一の救いは能力の構造上、コストが重めってこと。
逆に1マナの続唱とかがあったら、スタンではカスだけど、エターナル環境で0マナアーティファクトをめくり続けたに違いない…考えただけで恐ろしいわ!(゜д゜;)

そういう意味では開発部もちゃんと考えてるとも言える…のか?!

コメント

トーゴおさしみ
2009年12月4日13:01

1マナ続唱があるとアンビジョ連打ができるクロックパーミが作れたり、超起源がトップメタになるに違いない。
確かに続唱は強いけどカードパワーが寄せ易いジャンドってカラーが少し問題
それこそカンスペやピッチ、強いドローのある青が充満している下の環境ならそれほど影響は出ないけどね

†JOHNNY†
2009年12月4日13:24

続唱はランダム性があるから開発部GOサイン出したのかなぁ…
カターリとかワームとかスフィンクスくらいの続唱ならいいんだけど、血編みはチート過ぎたwww
血編みを単純に計算すると、3マナ速攻3/2クリーチャーにたった1マナで最高3マナスペルのオマケ付きってことだもんなぁ…orz

はやくアラーラブロック落ちないかなぁ…www

あいチャン
2009年12月4日17:18

>トーゴおやかたさん
コメありがとうです。
待機サイクル完全に忘れてました(^^;)アンビジョ連打は…世も末だ。。
個人的には、集団意識→続唱→1枚挿しの契約サイクルでGGって流れを見てみたいw


>†JOHNNY†さん
せめてライブラリートップのみにすれば良かった気がしますね。
現状では、ランダムであってランダムじゃないし、低マナ圏に除去を固めれば逆に狙い通りのカードをめくれるという…orz

最近では、広がりゆく海デッキの流行で献身的な嘆願や捕らえられた陽光なんて奴らまで使われる始末。続唱あるからとりあえず入れとけ(/--)/みたいな↓↓

嘘悔い
2009年12月4日21:46

リンクさせていただきます。宜しければ相互リンクお願いします。
本当にジャンド(続唱)は困ったものですね。何か画期的な対抗策がでればいいのですが・・・・。無理そうですね。

あいチャン
2009年12月4日22:30

>嘘悔いさん
こちらもリンクさせていただきました^^宜しくです。

対抗策?簡単さ!ワールドウェイクに対抗呪文が再録され(ry
でも現状を見てウィザーズが対抗カードを出してくれると信じたいですね。露骨すぎない程度で。

ぞっこつー
2009年12月5日10:09

初めまして~
続唱のメカニズムって確かプレイした時誘発されるんじゃありませんでしたっけ??
対抗呪文で続唱持ち自体打ち消しても続唱の方が打ち消せないと思うので、やはり続唱には二重否定位じゃないと・・・;
続唱にはやはり根絶ッ!!違うか(

あいチャン
2009年12月5日13:57

>ぞっこつーさん
初めましてーコメありがとうです^^

おっしゃるとおりでしたね!普通に両方なんてカウンターしてたら、これまたアドバンテージ取られて思うツボという…まったくもって恐ろしい。。

根絶良いですねww僕も思いついちゃったんですが、今こそ思考囲いを再録し(ry
ただ、続唱に手札破壊がソリューションなのは事実なので、村八分あたりなら再録もアリだと思うんですよね~遂に村八分が強迫を超える日が!!。。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索