最近、幾度となく寝落ちして参加し損ねてたので、頑張って早起きして参加。

時間が時間なので日本人の方はいらっしゃらないかな?

でも参加者54人と大盛況で、たぶんEURO圏なんかはちょうどいい時間なのでしょうか。

というわけでやっと卒論提出おめでとうDEにありつけました^^

デッキは当然の白スタックス。




Round1 赤バーン ×○×

Game1
後攻。
チャリス張るも、PoPとVoltexで負け。

 -2 煙突
 -1 るつぼ
 +3 白力線

Game2
力線と三球張ったら相手が3マナに届かず、こちらはゴブリンの先達の逆宇宙のおかげで土地いっぱい引き込めて勝ち。

 -1 牢獄
 +1 メイガス

Game3
トリマリ。
先達の逆宇宙のおかげで粘るも、自分のミスで負け。
自分の場には三球とタップアウトしたカラカスとCoTって場面で、手札はるつぼ/牢獄/平地/墳墓/墳墓→なぜか平地をプレイ→当然CoTが墓地に落ちる→次ターンるつぼを出すための土地が古えの墳墓しかない…という最低クラスのもの。
ちなみに次のドローがゲドンだったから、るつぼ張っといて撃てば多分勝ってた。
こんなクソプレイングしてる限りダメだわ…

それにしてもMO界隈は赤バーン多くてうざ…もとい、楽しいですねw
チャリスや三球があるので超不利ってわけじゃないですが、墳墓のダメージやPoPがぶっ刺さることに加え、なんせ動きが遅いデッキなんで、相性はあまり良くないかな。
白力線も含め、いつも以上に初手に依存するマッチアップ。
ますますヘルムピース仕込みたいと思った。



Round2 ??? ○○

Game1
せっかく始まったのに、マリガンチェックで相手ドロップしてもた…



Round3 BRGテンドリル ○○

Game1
後攻、ワンマリ。
三球張ってグダらせて煙突で相手の場をまっさらにして勝ち。
よくわからんけどベルチャーっぽい?

 -2 牢獄
 -1 煙突
 +3 白力線

Game2
天和に近いハンドをギタ調されてちょっとした優越感←
三球とチャリス(X=1,2)で完全にフタをして、煙突るつぼが回り始めて勝ち。

Game2で相手がテンドリル捨てたんでわかったんですけど、こういうBRG型って元々あるんですかね?
それともやっぱ皆さんFoW買えないので青やらないだけなのか…



Round4 RUGデルバー ×○×

Game1
マリガンチェックでミスって最悪ハンドをキープ。
当然の負け。

Game2
序盤を壮絶に捌き合って場がまっさらになったところで、チャリス(X=1)だけが残ってマウントポジションに。
その後、煙突るつぼも無理やり通してガッチガチに場を固めて勝ち。
お互いにスーサイド気味に主導権を取り合って、めちゃくちゃアツいゲームだった!

Game3
土地さえ引けば…なハンドに一縷の望みを託すも、当然引けずに負け。

ホント、デルバーがキツい。
この形だと先攻じゃないと勝てる気しない。



てなわけで終ってみれば2-2のパンピー。

負け越さなかっただけ良しとするか。

とにかく、眠いときにやるのは良くないですね←

たぶん数えきれないほどのミスを犯した気がします…



今は一番オーソドックスな形のレシピで回してるんですが、今度はデッキをいじって出る予定。

今の形は確かに安定してるけど、それでもどうせ右腕次第なら、むしろもっと尖らせるのもアリかと。

というか、デルバーとバーンに勝てないとMOでは人権ない。(今日の結論)

前者をメタって謙虚ペス型にするか、後者メタってヘルムピース型にするか。



あと、最近全くゲドンを撃ってない。

あまり必要な場面を感じないから、ゲドンを思い切って外すのもやってみたい。

ではでは。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索